SSブログ

ポジション [自転車のこと]

スペシャライズでパーソナライズなカスタマイズを果たした我が愛機「BD-1R 2022 JoJo SPECIAL」。先達て行われた『御堂筋サイクルピクニック(→記事参照)』で出逢った方々からも概ね好評を頂きましたが・・・。

 

矯めつ眇めつひと通り車体を見回して、最後のひと言が大体「サドル、高ッ!!」とサドルの高さに驚かれる。
BD-1は、もともとBBハイトが高いフォールディング・バイクでそれに合わせたサドルの高さ。
"Low Gravity"を謳うメインフレームとサドルが遠く隔たって、シートポストが長ァ〜く露出している。加えて、タイア/ホイールを大径化したことで、更に約1インチ高くなって、印象として高く見える。
ペダルに対するサドルの高さを"正しい位置"にすると、かなり足付き性が悪くなるので、街乗り時はほんの少しだけ低く設定していて、現在のサドル高さは路面から約100㎝。

IMG_6872.jpg


20インチ化で高さが際立つサドルに対して、ドロップハンドルを装備するためにハンドルポストまで交換したそちらはステムの一番高いところで路面から約95㎝。

サドルとペダルの関係は把握しやすいが、サドルとハンドル位置関係が現在の悩みのタネで、皆様が仰るには"サドル高>ハンドル高"で超前傾姿勢を強いられるから腰が痛くなるのではないかとのこと。
座骨神経痛は自転車のせいか?! マジで!? それはないと思うけど・・・。

IMG_6871.jpg


しかし、フラットバーハンドルの頃と比べても、サドルとハンドルの落差はそれほど変わっていない。
カスタマイズ以前からサドルはハンドルより高い位置にあった。そう、JoJoさんの場合、めっちゃ脚も長いが、腕も驚くほど長くて、この落差でもそれほど前傾姿勢となることはない。感覚的にはフラットバーハンドルの頃とはなんら変わらない。
ゴムゴムの実を食べてしまってから、なんなら、手脚が伸びるからな(ちょっとウソ)。

IMG_6873.jpg


カタログ等に記載されるBD-1でも、サドルはハンドルバーより高い位置にあるように見えるから、これくらいが"標準"なのだと思っていた(笑)。
サドル高はペダルとの距離から、一番回しやすく、負荷の掛からない高さがいいとされる。
対して、ハンドル高は、サドル上面と同じ高さにするのが目安とされ、サドル位置を基準にして上体の筋肉を有効に活用できる高さが好ましいとか。
しかし、これにはいわゆる"コクピット長"、サドルとハンドルの距離も関わってくる。ドロップハンドルの場合、ハンドルバーの角度も影響する。
ドロップハンドルへの換装のために、オリジナルに変えて、「BD-1 Adjustable Stem 10°」をインストールしている。それは3段階に高さ調整出来るようになっているが、より身体の小さいヒト向きのステムとなるのか、現在の設定は一番高い位置となっていて、これ以上高くすることが出来ない。
それとハンドルバーの間には短いステムがあるのだが、それは80㎜の長さを選んで、路面に対してほぼ水平となるアングル(84°)を選択した。これをもう少し高くなるようにしてやらないといけない・・・か?!
高くしてその分遠くなるようにするとなったら、長さと角度を計算してやらないといけない。三角関数を駆使して・・・。

三角形.png


斜辺Aの長さと角度αを求めればいいのだけれど、その"適正な長さ"がどれくらいで適正になるかが分かりませんがな。
試行錯誤が必要なのかなァ?? まさに闇ですな。

オトコにとって、社会や職場、家庭でのポジション(地位)は重要。ついでに言えば、笑い飯がM1グランプリでネタにしていた「チ●ポジ」も気になるところ(下ネタァ!!)。
因に、三人家族の我が家でパパリンのプライオリティは第3位となっております。嗚呼!!


タグ:自転車 BD-1
nice!(2)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 8

くまたろう

こんにちは
腰痛でお悩みとのことで
気になったのですが
サドルの位置が後ろ気味のような気がします。

それによりハンドル交換されていることもあり
ポジションがきつくなっているのでは?
と勝手な推測をしてみました。

URLに私と妻のbd-1、フレッタの
写真があります。
ポストでサドル位置がぜんぜん異なりますが
お互い良いポジションになっております。
私は172センチなので比較にならないかもしれませんが。。。
by くまたろう (2014-10-10 15:30) 

moto_tip_sp

ミニベロの場合のポジション固定はなかなか難しく、私は特に気にしないようにしています。ただ長距離走るとやはり無理な姿勢ではしんどくなるのでできるだけ合わせたいとは思っているのですが・・・。
でも折りたたんでサドルを下げてしまうと、微妙に毎回違うような気がします。

よく人はステムが5mm違うと全然違うといいますがまだまだそこまでの域には達していません(^^;;
by moto_tip_sp (2014-10-10 18:46) 

yosshu0715

僕も数年前までは年に数回ぎっくり腰するくらい腰が悪かったのですが、最近は腰痛こそ少しあるもののある程度安定してきました!!
ひょっとして自転車効果かな?(笑)

実は腰痛でも遊ぶ事を我慢できず、自転車で葛城山へ登ったり、コルセット巻いて岡山でシーカヤックしたりすると、逆に不思議と腰痛が治ったりした事があるんです!!(笑)

思うに僕の場合ですが、腰の筋肉がかなり落ちてしまっていたのかな・と!!

普段パソコンするか運転するかだけで座りっぱなしの生活がダメなんでしょうね・・・!!(笑)

JøJøさんも無理矢理ロングライドするか、ヒルクライムすると逆に良くなるかもですよ!???(笑)
by yosshu0715 (2014-10-10 20:20) 

JUN1026

くまたろうさん、ご助言ありがとうございます。
フラットバーの頃からハンドルが近い感じがして、窮屈だったのでサドルを後退させました。ドロップ化に際して、ステムがStandard 25°からAdjustable 10°に変わって、さらに近くなったために後退させたまま使っていました。
ハンドル・ステムの長さ、角度に加えて、サドル位置も考慮しながら、最適なポジションを探りたいと思います。
by JUN1026 (2014-10-11 08:46) 

JUN1026

モトさん、コメントありがとうございます。
ミニベロ、小径車はどうしても窮屈で、快適なポジションを探るのが難しいですね。それでも、変更出来る箇所が幾つかあるので、ベストな位置を見つけたいと思います。
by JUN1026 (2014-10-11 08:49) 

JUN1026

ヨッシュさん、コメントありがとうございます。
筋力が低下しているというのもありますが、座業に因る肩甲骨〜背中の凝りから腰に来ることもあるらしいです。バランスの崩れが背骨〜骨盤を歪めるのだとか。
正しい姿勢で歩いて、姿勢を正して座って、矯正しないといけないですね。
by JUN1026 (2014-10-11 08:53) 

B&R

 こんにちは。
割と最近BD-1に乗り始めた者です。色々と参考にさせていただいています。

 くまたろうさんご指摘のサドル位置なのですが、BD-1に限らず、シートポストがシートチューブの底を貫通するタイプの多い折り畳みミニベロの場合、BB位置がシートチューブから(多くは)前にオフセットされているために実効シートチューブ角が異常に寝てしまっていて、いわゆるワンフィクションシートピラーの逆付けでようやく「普通」のシート角になるようです。最近の純正シートポストがあのタイプなのは逆付けが前提だとか何とか。
 このため、上体のポジションに合わせてサドルを後方に下げると、いわゆる「骨盤を立てた」状態でも大腿の角度がきつくなってしまいます。その弊害として一般的にはクランク回しにくくなる、という方が問題とされていますが、結果的に腰への負担も増えるような気がします。
 上体の窮屈さはステム長等である程度解決できますが、このシート角の問題はサドルを前一杯にしてようやく標準的な位置関係のレンジに近づくレベルなので、ポジションを考えるなら一度そういう方向を検討されても良いかと思います。
by B&R (2014-10-17 15:43) 

JUN1026

B&Rさん、コメントありがとうございます。
私の記事で、私のBD-1で参考になりますでしょうか(笑)。
仰る通りサドル位置も問題ですね。
フラットバーハンドルだった頃はハンドルバーがポストに直付きだったので、窮屈なのを嫌ってサドルと後退させていました。
ドロップハンドルに換装して、ステムも加えたので、そちらの自由度が上がりました。サドルを適正な位置に戻して、そこからコクピット長を割り出す作業に入っているのですが、それこそ試行錯誤。ステムを幾つか用意してみないと分からないかもしれないですね。
まだまだ闇の中、暗中模索状態です。
by JUN1026 (2014-10-18 07:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0