SSブログ

Fly With The Black Swan~ Swan Lake…?? [散歩・散走]

さて、Black SwanことMidnight BlackBROMPTON P Lineで行く初めてのポタリングは滋賀県・琵琶湖周遊?
まさか、いきなり「ビワイチ(琵琶湖一周)」?! まさか、ねッ。


メイン・フレームの曲線美とラメ入りの黒い塗色から、ヴィジュアル・イメージをBlack Swan(黒鳥)に求めたワタシのP Line
バレエ『白鳥の湖』で、アナスタシヤ・コレゴワ演じるところのオディール。映画『ブラック・スワン』で精神を病んでいく、ナタリー・ポートマン演じるところのザ・スワン・クイーンことニナ・セイヤーズ。
まァ、ウリヤーナ・ロパートキナでも、シルヴィ・ギエムでも、ニーナ・アナニアシヴィリでも、アレッサンドラ・フェリでもいいのだが。
生物としてのカモ目カモ科ハクチョウ属のブラックスワン(黒い白鳥)は、オーストラリアに生息する固有種で、季節や環境の変化により移動を行う漂鳥。
オオハクチョウのように国を超えて旅をする訳でもなく、小規模の季節移動。夏は水辺のお花を愛でて、寒くなれば街中のカフェに温かいものを求めてのポタリングといった具合。
水中では水掻きを広げてバタバタとバタ足しながらも、優雅に水上を滑るように見えるSwan。シャカリキにペダルを回しつつも涼しげな顔を示せるようソフィスティケートなライディングを目指すわけですな。

バレエにしろ、生物にしろ、Black Swanは水辺、湖が似合うであろうと、最初のポタリングは日本最大の面積と貯水量を誇る琵琶湖を目指します。

もちろん、一周するほどの脚も無ければ、時間もない。
目的地は草津市立水生植物園みずの森。その名の通り、水生植物に特化したちょっと珍しい植物園。ハススイレンが咲いて、一部は今が見頃でもあるらしい。
その植物園が位置するのは琵琶湖にちょこんと突き出した烏丸半島(琵琶湖に半島があるなんて初めて知りましたが)、そこはかつて国内最大規模の「ハスの群生地」であったそうで、それが2016年に突然消滅してしまったとかで、2017年から「ハスいっぱいプロジェクト」と称した取り組みを行なって、約100種のハスを栽培しているのだとか。

IMG_1107.jpeg
IMG_1119.jpeg


JR草津駅までは輪行。そこから真っ直ぐ琵琶湖を目指し、湖岸の遊歩道、さざなみ街道を走る。
天気は微かに薄曇りで、陽射しも穏やか、まだそれほど気温も高くない。
低速用(!!)のサイクリング・コースにもなっていて、信号もなくほぼほぼド平坦でもあるから、外装4速の2~4、ほとんどを3rdでゆっくりとしたケイデンスで烏丸半島を目指し、半島の縁を半周するようなコースでみずの森
スペシャライズでパーソナライズなカスタマイズを施したBD-1ほどガンガンに飛ばしたいという気分にはならず、シート・ポストを上限まで上げてもサドル位置は少し低く、前傾姿勢にはなれるけれどハンドル位置は近くて少々窮屈に思えることもあって、ちょっと速度を上げづらい。まァ、まだ開園時間になってもいないので急ぐこともない。
平日の朝一番とあって、ガラガラの駐輪場にP Lineを停めて、こちらも人気の無いエントランスへ。

IMG_1023.jpeg
IMG_1043.jpeg
IMG_1027.jpeg
IMG_1032.jpeg
IMG_1028.jpeg
IMG_1031.jpeg
IMG_1033.jpeg
IMG_1034.jpeg
IMG_1035.jpeg
IMG_1157.jpeg
IMG_1158.jpeg
IMG_1159.jpeg
IMG_1160.jpeg
IMG_1161.jpeg
IMG_1036.jpeg
IMG_1039.jpeg
IMG_1040.jpeg
IMG_1042.jpeg
IMG_1041.jpeg
IMG_1037.jpeg
IMG_1038.jpeg
IMG_1097.jpeg
IMG_1098.jpeg
IMG_1099.jpeg
IMG_1047.jpeg
IMG_1089.jpeg
IMG_1090.jpeg
IMG_1091.jpeg
IMG_1106.jpeg
IMG_1108.jpeg
IMG_1117.jpeg
IMG_1093.jpeg
IMG_1095.jpeg
IMG_1096.jpeg
IMG_1100.jpeg
IMG_1101.jpeg
IMG_1102.jpeg
IMG_1109.jpeg
IMG_1110.jpeg
IMG_1111.jpeg
IMG_1112.jpeg
IMG_1113.jpeg
IMG_1114.jpeg
IMG_1115.jpeg
IMG_1116.jpeg
IMG_1104.jpeg
IMG_1092.jpeg
IMG_1049.jpeg
IMG_1050.jpeg
IMG_1051.jpeg
IMG_1052.jpeg
IMG_1054.jpeg
IMG_1056.jpeg
IMG_1057.jpeg
IMG_1061.jpeg
IMG_1072.jpeg
IMG_1073.jpeg
IMG_1079.jpeg
IMG_1063.jpeg
IMG_1064.jpeg
IMG_1065.jpeg
IMG_1066.jpeg
IMG_1067.jpeg
IMG_1069.jpeg
IMG_1070.jpeg
IMG_1071.jpeg
IMG_1078.jpeg
IMG_1080.jpeg
IMG_1081.jpeg
IMG_1082.jpeg
IMG_1083.jpeg
IMG_1084.jpeg
IMG_1086.jpeg
IMG_1122.jpeg
IMG_1044.jpeg
IMG_1120.jpeg
IMG_1121.jpeg
IMG_1087.jpeg
IMG_1074.jpeg
IMG_1075.jpeg
IMG_1045.jpeg

京都市内の寺院の池に咲く蓮華も貴いように思えるが、こちらは市民による市民のためのプロジェクトで、かつての景観を取り戻そうというコンセプト。
育成途中のハスの多くは鉢植えされて、園内の池には白や紅、黄色に色づいたスイレンが浮かび、その周りにはハナショウブアジサイ、夏らしいヒマワリや可愛らしいナデシコが咲いて、言葉にすると陳腐になるけど百花繚乱、夏の花が溢れるように並ぶ。
植物園とあって、「ハスいっぱいプロジェクト」の成果もあって、ハススイレンだけでも、市内のお庭で見るのとは趣きが異なり、極楽の池に咲くという蓮華のイメージでは無いけれど、何れもが夏の陽に映えて美しい。それにハナショウブアジサイのヴァリエーションが重なって、まさに千紫万紅で刺激的なほど。
秋の七草園」は季節外れで、「万葉の小径」となって、琵琶湖を背景に幾種類ものアジサイが咲く。

IMG_1124.jpeg
IMG_1154.jpeg
IMG_1141.jpeg
IMG_1127.jpeg
IMG_1128.jpeg
IMG_1129.jpeg
IMG_1131.jpeg
IMG_1132.jpeg
IMG_1137.jpeg
IMG_1133.jpeg
IMG_1134.jpeg
IMG_1135.jpeg
IMG_1136.jpeg
IMG_1139.jpeg
IMG_1140.jpeg
IMG_1142.jpeg
IMG_1143.jpeg
IMG_1126.jpeg
IMG_1148.jpeg
IMG_1150.jpeg
IMG_1149.jpeg
IMG_1151.jpeg
IMG_1144.jpeg
IMG_1145.jpeg
IMG_1147.jpeg

園内にはロータス館と名付けられた建物があって、Lotus・・・ハススイレンなどの水生植物のテーマ館となっていて、エントランスホールでは品評会的な屋内植物展示がされて、常設展示室ではオリエントに花開いたロータス文化や世界中のロータスアートに出会う「ロータスと美」に関する展示、中央には熱帯性のスイレンを中心としたアトリウム(温室)が設られている。
スイレン(Les Nymphéas)といえば、我らがフランス近代画壇の雄、クロード・モネ。温室までの廊下にはモネの大作を複製したものが掲げられている。
熱帯スイレンは、まさに青蓮華と呼びたいような神秘的で艶やかな色目であったり、『シン・ウルトラマン』に出てくるガボラ見たような造形であったり、それらに混じって小さなガガブタが浮かんでいたり、ひときわエキゾティック。日本国内に自生するヒツジグサとはまったく趣きが異なる。
温帯~熱帯スイレンはお寝坊で昼咲き、ハスの多くは(どうした仕組みか)早朝に咲き昼には閉じてしまう。パートタイマー的なシフト制? ・・・な訳でもないでしょうが、陽も高くなって気温も上がってきたようで、そろそろお仕舞いの時間帯か。
ワタシもお腹が空いてきたような。


IMG_1162.jpeg
IMG_1163.jpeg
IMG_1164.jpeg

烏丸半島
を時計回りに半周して、そのまま湖岸伝いに、往路としたさざなみ街道を逆に辿って、近江大橋を渡ってなぎさ通りへ約15kmの自走。滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール近くのカフェでお昼ご飯。
帰りはJR大津駅から輪行で。
P Lineのシェイクダウンを兼ねた琵琶湖周遊は湖面を渡る風に煽られて思った以上に疲れちゃったけれど、久しぶりのポタらしいポタリングで気持ちのいい疲労感。そろそろ夏が本格化して暑さと殺人光線めいた陽射しで死んじゃうから、次回からは早朝のお庭巡りになるでしょうか。京都の夏は暑いもの。

注・琵琶湖にはコハクチョウは飛来するらしいが、コクチョウはいません。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント