SSブログ

結合 [自転車のこと]

20インチ化を果たし、22速化を遂げた愛機「Carrier-based Variable Multirole Speedster "Ouragan2022 Mark1 JoJo SPECIAL phase2" Tuned by LORO CYCLE WORKS」ことマーキュリーブルーBD-1はその進化を止めることなく、新たなフェーズへと発展した(笑)。

 

・・・というとめっちゃ大層なのだが、いやなに、ペダルを交換しただけで・・・。

IMG_4914.jpg


それまで使っていたLORO CYCLE WORKSオリジナルのMKS PROMENADE-Ezy BLACKの塗装が禿げてブラックだかシルバーだか分からなくなってきたので、そろそろ交換しようと、ことあるごとに物色していた。
このプロムナード、カスタマイズの定番品であるようだから選んだのだが、BD-1を折り畳んだ時にスイングアームと接触してしまうことがある。触れるだけならいいのだが、スイングアームにキズをつけることがある。畳んだ状態で触れていなくても、輪行などで揺すられたら、抱えて歩く際にペダルが動いてしまったら、スイングアームとぶつかってしまう。MKSのEzyシリーズであるから、これも脱着式ペダル。接触やキズが気になるなら、外しておけばいいのだが・・・。
他所様のBD-1+MKS PROMENADE-Ezyではそんなことは起こっていないのか、ヒジョーに気になるところ。

さらに、ドロップハンドル&STIレバーで20インチ/22速に進化したBD-1MKS PROMENADE-Ezyはちょっと合わないんじゃないかと。高速仕様となったバイクに"散歩"でもないでしょっと。
ハイスピード対応となるとビンディング・・・(どうしてバインディングじゃないんでしょ??)・・・ペダル・・・かなっと。

しかし、ビンディング未経験者であるワタシには若干敷居が高い。
比較的交通量も信号も多く、頻繁にストップ&ゴーを強いられる大阪市内を走るにあたって、もし外れないようなことがあったら・・・。ビビってしまう。躊躇する。
それに、自転車で出掛けるといっても、大半が「オレの庭」散策。おまけに、走っているよりカフェでまた〜りしながらケムリを吐いている時間の方が長かったりもする(笑)。それでビンディングでもあるまい・・・とも思う。

ビンディング・ペダルではなく、トゥクリップという手もあるが、それはちょっとイメージと違う。モダンな・・・というよりフューチャリスティックなBD-1に合わない気がする。

で、見出した妥協点が、片面ビンディング/片面フラットのペダル。走るコースによって、あるいは気合いの入り様(?)によって、リヴァーシブルに使い分けようと・・・。
そうして選んだのがWellgo QRD-W44。リヴァーシブル対応のペダルは比較的大きく重そう印象のある中で、これは小振りで、見てくれは軽そうな。MKS PROMENADE-Ezy同様脱着式ペダルなので、邪魔なら外しておくことも出来る。

IMG_4952.jpg
IMG_4953.jpg


バイクに取り付けてみると、フラット側の踏面がちょっと不安なほど小さい。高ケイデンス時に踏み外したりしないかと思うが、踏み外すほどの高回転ならビンディング側を使えということなのでしょう。それに、面積は狭いが、以外にしっかり靴底に食い付いて、滑ってしまう印象はない。

問題はビンディング側。ロックのテンションはどれくらいが適当なのかが分からない。キツ過ぎるのもヤバいだろうが、緩過ぎてもアブナい気がする。調整するには相方・・・ビンディング・シューズがないと・・・。

IMG_6802.jpg
IMG_6803.jpg
IMG_6804.jpg
IMG_6805.jpg


ペダル以上に難しいシューズ選び。SPD対応のビンディング・シューズも随分多くの種類があるようで、どれがいいか、どれを選ぶか、迷ってしまう。
デザインがあまりに奇抜なのはイヤ。気合いの入り過ぎた本格派もツライ。極々普段着でも違和感なく合わせられるスニーカー・タイプがいいのだけれど・・・と選んだのがGIRO REPUBLIC。パンチング加工されたマイクロファイバー製のアッパーとヘックスで脱着出来るグリップが特徴のサイクル・スニーカー。
"おひとり様カフェ"でまた〜りが多くて、サイクリング⇔ハイキングとなることが稀であるから、ソールはそれほど厚くなくていい。軽くて、適度に歩ければ、それで十分。

ビンディング・ペダルとビンディング・シューズが用意出来て、クリートを靴底に取り付けて、準備万端。いつだって気合いの入った走りを披露することが出来る・・・といいたいところなのだが、疲労がたまって、未だに絶賛座骨神経痛なう!!

これでビンディング慣れしたら、簡単にプットオン/テイクオフ出来るのだから、片面ずつのハーフ/ハーフをリヴァーシブルじゃなくて、両面フラット式と両面ビンディング式の二種類使い分けにしてもいいかと。ポタリング中に靴を履き替えることなんて、まずありえへんでしょうし・・・。


タグ:BD-1 自転車
nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 6

moto_tip_sp

ビンディングペダル、私もダホンにつけてますが、最近は使ったことがなく、もっぱらフラット部分の使用です。理由はそんなにがっつり走ることが無いのと、街中は信号も多くいちいち面倒ということですかね。信号の多い道路では、どうせ次すぐに信号に引っかかると思い、ビンディングを固定せずに走っていると、それがいつの間にか固定されてしまい、止まる時に気付いた時にはすでに遅し、見事な立ちゴケを経験してしまいました。それからはすぐでも固定するようにしていたのですが、結局面倒くさくなりビンディングを利用しなくなってしまいました。

でも久々につけて走ってみようかとも思います。
by moto_tip_sp (2014-09-17 08:04) 

JUN1026

モトさん、コメントありがとうございます。
ビンディングは、外れる/外れないの怖さがありますよねェ。確かに市街地では面倒かも知れません。
出来るだけ止まらないようにしようかと思います(笑)。
by JUN1026 (2014-09-17 12:01) 

福さん

オシャレなシューズですね!
初めは意識しているので意外に大丈夫ですが少し慣れてきた頃が要注意です!
僕も二回程コケました(笑)
お気をつけてくださいね( ´ ▽ ` )ノ
by 福さん (2014-09-18 12:28) 

JUN1026

福さん、コメントありがとうございます。
極々シンプルなサイクル・スニーカーです。これならどんなウェアにも合うかと・・・。
ミニベロにロード向きなSPD-SL用やMTB向きなちょっとゴツいヤツはちょっとヘビーデューティかと・・・。
皆さんご親切に転倒ネタを披露して下さいますが、それって転んでネタにしろというフリではないでしょうね(笑)。
せいぜい転ばないように注意します。
by JUN1026 (2014-09-19 10:51) 

yosshu0715

ビンディングは僕も未経験で敷居が高い・・・!!(笑)

グルメライダーの僕にはまだまだ必要がない物かも・・・!!(笑)
by yosshu0715 (2014-09-22 18:15) 

JUN1026

ヨッシュさん、コメントありがとうございます。
せいぜい慣れるように、短い距離から始めているのですが、まだ少し違和感がありますね。
仰る通り、カフェ巡りには無用なモノかもしれません(笑)。
慣れるのが先か、飽きてしまうのが先か?!
長い距離を走れるように、早々に腰を治します(笑)。
by JUN1026 (2014-09-23 15:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0