SSブログ

規制線突破の枚方クルーズポタ [散歩・散走]

今日は、昨年九月以来の、久しぶりとなる「クルーズポタ」。
"川に浮かぶ小さな家"を標榜する遊覧船「御舟かもめ」と小径車専門店「LORO CYCLE WORKS」がタッグを組んでプロデュースする、クルージングとポタリングのコラボレーション・イベント。
以前は土日に組まれていたスケジュールが平日へと移行されて、参加させて頂く機会が激減、一年振りに小さな遊覧船に乗船することとなった。

 

・・・のはいいのだけれど、今日は「第6回 大阪マラソン」の開催日でもあって、大阪市内はほぼ全面的に交通規制が実施される。集合場所はLORO CYCLE WORKS店頭なのだが、そこはぐるりと取り囲むような規制線の中。集合時間は09:30で、交通規制の開始が07:30頃から。「マラソン」のスタート地点がLOROにほど近い大阪城公園なので、規制も規制なら、混雑も予想される。如何にしてそのレギュレーション・ラインを突破するかが、最初のミッションで、最大の難関。

今回の「クルーズポタ」は"淀川枚方航路"。往路はポタリングで、復路がクルージング、ポタの走路も淀川河川敷に設けられたサイクリングコースで、ワタシの自宅からなら集合場所より河川敷の方が近く、そこまでなら交通規制の影響もない。ポタ隊一行を淀川大川に設置された水門、毛馬閘門辺りで待つという作戦も有効で、当初はそのつもりでいたのだが・・・。

昨夜から玄関ポーチに展開しておいたBD-1R。昨日のうちにフレームや足回りをトリートメントしたうえ、オイルを差して、タイアのエアも充填しておいたが、今朝になって、再度点検してみたらリア・タイアの空気圧が低く、どうやらスローパンクチャアしているような気配。

クルーズポタ」後に前後のタイアをおニューに交換する予定でタイアも先週予約済み。スローパンクチャアしているのなら、ポタ前にチューブを含めて交換しておく方が得策かと考える。交換まで至らなくても、診ておいて頂いた方が安全かと少し早めにLOROを目指すことに。

大阪マラソン」のスタートは09:00前後だが、交通規制はそれ以前、07:30頃から。迂回するにもLOROを取り囲む規制線、遠回りしたところで通過可能なところは少なく、それに時間を割くわけにもいかない。正面突破を狙って、天神橋筋を南下。
最初のレギュレーション・ラインは天神橋北詰交差点。バリケードされているが、スタート前とあって、自転車は通過出来るらしい。
2つ目の規制線は土佐堀通天神橋交差点辺り。ここにもバリケードがあって、さて何処から潜るべきかと見回していると、「お通りください」との指示。さすがに、大阪市内は「オレの庭」、顔パスで(?)パッシング。
で、LORO前に着いたのが09:10頃。もう少し遅いとこう上手くはいかなかった・・・かも。

出発前に前後のタイアをチェックして頂いたところ、スローパンクチャアの疑いはあるものの、バルブの緩みも考えられるとのことで、エアを規定量以上に充填し、そのまま走り出すことに。
三々五々と参加者が集まってくるが、定員8名のうち半数はレンタサイクルでの参加、用意されたBD-1やBROMPTON、Tyrell Iveなどの取り扱いのレクチャーから簡単なオリエンテーションを経て、10:00の少し前、引率1名&参加者7名の小径車ポタ隊は枚方に向けて出発!!

IMG_9877.jpg


淀川河川敷
を目指すが、レース真っ最中の土佐堀通を超えるのが問題で、約3,000名のランナーズが通り過ぎるのを待っていると日が暮れる。沿道に詰めかけた応援ギャラリーだけでもかなり強固なバリア。
大阪市内は縦横に地下鉄が張り巡らされているのだが、その出入口は主要道路に面していたりする。「大阪マラソン」開催時は、それをアンダーパスがわりに歩行者を通行させている。某国営放送で絶賛放送中の「真田丸」、"真田の抜け穴"にヒントを得た? ・・・わけでもないだろうが・・・。
我々8名の小径車部隊も、それぞれの自転車を抱えて、堺筋線北浜駅土佐堀通南側の出入口を地下に降りて、北側出入口から地上に出る。その抜け穴(?)を抜けたところは4頭の獅子が欄干を守る難波橋(なんにゃばし)南詰。此方側も応援ギャラリーがごった返すが、ここでポタの参加者1名と合流。
なんにゃばし」はパリ・セーヌ川に架かるヌフ橋とアレクサンドルⅢ世橋を参考にして製作されたと言われる。ここで出逢ったらナニワ版『ポンヌフの恋人(Les Amants du Pont-Neuf)』やね(仏蘭西映画好き♡)。

難波橋を渡って、南天満公園から大川に沿った「なにわ自転車道」を、淀川河川公園に向けて走る。「夏日」が終わった途端に、「木枯らし1号」が到来した大阪。陽の当たる場所は暖かいのだけれど、影に入ると風が冷たく感じられる。それでも、ちらほらと彩づいて落葉する木立ちの中を走るのは、幹線道路をビュンビュン飛ばすのとはまた違った魅力。たまァ〜になら、これも良いかも。

IMG_9916.jpg
IMG_9915.jpg
IMG_9918.jpg
IMG_9920.jpg
IMG_9921.jpg


大川
(旧淀川)が(新)淀川と出合うのが「毛馬閘門」で、大川に流入する水量を調整するために設けられた巨大な水門。淀川を遡上すれば京都〜滋賀へと至るが、今日は枚方まで。かつての水上交通の要所を、往路は自転車、復路は小さな遊覧船で往復することになる。
ほとんどド平坦で見晴らしも良く、整備された公園が続く河川敷。もう少し路面状況が良いと走りやすいのだが、途中途中に車止めがあったり、自転車道と言いながら自転車に優しくない。野球場やサッカー/ラグビー場、パターゴルフにディスクゴルフ、BBQのための施設が連なる国営の淀川河川公園。陽が高くなるにつれ、気温も上がって、球音や子供達の歓声を聞きながら、17km/hキープののんびりしたサイクリング。

IMG_9878.jpg
IMG_9923.jpg
IMG_9924.jpg
IMG_9925.jpg


大阪市から守口市寝屋川市を通り抜け、途中1度のトイレ休憩を挟んで、河川公園・枚方地区に辿り着いたのが正午の少し前。そこで少し脚休めしてから、本日のメインイベント(?)のランチタイム。河川敷からレストランまで緩やかな上り坂で、そこまで約4㎞の距離があるらしい。

IMG_9879.jpg
IMG_9928.jpg
IMG_9880.jpg


オシャレな昼食は、関西外国語大学内のカフェ・レストラン Hamac de Paradis ICC大阪市内にあるCAFE GARBやGARB DRESSINGと同系列で、ワタシが知る"学食"とは次元が違うメニュー構成。料金もかなり低く抑えられて、それでいて食べ応え十分な内容。"学食"らしさは、券売機で食券を買ってのセルフ・サーヴィスであるということくらいか。
"楽園のハンモック"という小洒落た店名らしくジョシダイセイも犇めいているが、家族連れなどの一般客も多くいて、なかなかの混雑っぷり。我々、小径車部隊ご一行様は運よく個室をせしめることが出来た。

IMG_9881.jpg


さて、何をオーダーしましょうか。
ヴォリューミーなハンバーグやカニクリームコロッケもそそられるが、今日の気分はパスタかなァ・・・と、券売機の前で思案するフェアリー系壮年(初老?)男子なワタシ。が、そのヴェンディング・マシンのボタンに書かれた献立名が小さくて読み取り辛くて・・・。やっぱり、初老か?!

IMG_9882.jpg
IMG_9883.jpg


「Pasta C (淡路産牛肉とキノコのポロネーゼ 生タリアテッレ)」を選んだつもりが、「釜焼きPizza C (クワトロフロマージュ4種のチーズPizza)」を押していた。mon dieu!!!!
が、これはこれで美味。適度にヴォリュームもあって、チーズは濃厚、生地も香ばしい。サラダもついて、デザートやお茶を追加オーダー出来ないくらいお腹いっぱい。

IMG_9884.jpg
IMG_9931.jpg
IMG_9932.jpg


満腹で満足を得たら、そろそろ河川公園に戻る時間。淀川枚方港に"川に浮かぶ小さな家"が到着しているはず。
枚方港に着いたのが13:40頃。定員11名の小さな舟の小さなキャビンに9台の自転車を押し込んで、9名のポタリストは舟上のヒトとなる。
デッキには早くもコタツが用意されているが、それが必要なほど寒くはない。遮るものがない陽光と川風が心地いい・・・が、昼の光が苦手なワタシは忍者パーカーのフードをスッポリ被って完全防備。

IMG_9885.jpg
IMG_9886.jpg
IMG_9933.jpg


枚方港
を離れて淀川の流れの中へと舟出して間も無く、自転車で20数㎞走ってお腹いっぱいランチを詰め込んでしまったら、「クルーズポタ」の復路は「うたた寝クルーズ」。それほどに風も波も穏やか。時折り水鳥や大きな魚が水音を立てるがそれも気になるほどではない。ワンズに繁る葦や芒、セイタカアワダチソウ、その向こうから微かに聞こえる公園のさざめき。風と波が作り出すシンコペーションと相まって、軽快なグルーヴを作り出す。沈みゆく太陽が川面にアンプレッショニスムめいた陰影を描き出す。光と影と風と波、さざめき。マーキュリーブルーの空を千切れた雲が流れていく。

IMG_9887.jpg
IMG_9888.jpg
IMG_9890.jpg
IMG_9891.jpg


心地いい揺り籠となったお舟はやがて見慣れた風景へと近づく。影絵のようなビル群が見切れたと思ったら、目の前には毛馬閘門が迫る。
淀川から大川に乗り入れる舟は閘門内の閘室で水位調整を待って進行することになる。繋がっているようで、二つの川には1メートル以上の水位差がある。
淀川に面したひとつめのゲートから閘室に入り、水位が大川と同位となるまで待機、ふたつ目のゲートが開けられて信号が変わってようやく大川に入る。その間十数分。日曜日にその様子が見られるのは珍しいこととあって、川岸には数人のギャラリー。小さな子供達が小さなお舟に向かって手を振ってくれる。

IMG_9892.jpg
IMG_9893.jpg
IMG_9894.jpg
IMG_9895.jpg
IMG_9896.jpg
IMG_9897.jpg
IMG_9898.jpg
IMG_9899.jpg

閘門から大川に入れば、もう「オレの庭」。勝手知ったる風景がなんとなく懐かしい。からりと晴れ渡った秋空には虹色に輝く彩雲が浮かぶ・・・が、写真じゃ上手く写らない。
目の前に中之島が迫って、川岸から手を振ってくれる子供達に混じって、見たことのある人影が・・・。それを横目で見ながら、舟は東横堀川へと進む。
大川東横堀川の間にも水門があって、同じように閘室内で水位が調整されるのを待つ。そこを抜けると雑多なビルに囲まれ、頭上を高速道路が走る都会の喧騒。
2時間半に及んだ舟旅の終点は、LOROのほんの鼻先、東横堀川本町港。かつては水運で栄えた淀川水系。今は地震などで道路が寸断された場合に備えて、物資を運搬するために小さな港が幾つも用意されている。本町港もそのひとつで、今日の舟旅では交通規制を突破するための手段となった。ここまでくれば、「マラソン」の規制線も路上の混雑も気にせず、スタート地点に戻ることが出来る。そろそろ交通規制も終わる頃合い。

IMG_9900.jpg
IMG_9901.jpg


舟を降りて、LOROまでわずかなポタリング。その店先に戻ったのが16:30過ぎ。短いようで長い、充実のイベント。
戻ってすぐにピットイン。出発前満タンに補充したエアが減っている。約3,000㎞使った前後のタイア交換がてらリアのチューブも交換することに。タイアは20インチ化してから使っているSCHWALBE DURANO。同じ銘柄だが、トレッドパターンが変わって、水切り効果が高まったとか。雨の日は乗らないのでその効能はそれほど有効ではない。まァ、不意の雨降りもあるということで・・・。チューブはSCHWALBE SV-6。これも同じもの。

LOROに別れを告げて、メインテナンスを終えたBD-1R中之島公園まで走らせる。公園から舟に手を振ってくれたヒトを見極めに行かないといけない・・・って、シルエットで誰だか知れているが・・・。
芝生広場にテントを置いて、その中でくつろいでいたのは、yosshu0715さんとchiepoco☆さん。お邪魔するのは悪いかと思いながらもお邪魔させてもらって、陽が落ちるまで駄弁らせて頂いた

新しいパターンのSCHWALBE DURANO、転がりも軽やかで、そこそこのグリップ感もあって、これならリーズナブル。LOROから自宅までの距離ならシェイクダウンに至らないが、いい感触は掴めた。
帰宅したのが18:00。今日もよく遊べました。

IMG_9902.jpg


よく遊んだといえば、10月は充実のポタ月間。「ワンコイン市民コンサート」や「BD、BROで集まろう!」などのイベントがあったにも関わらず、9回の出撃で288㎞。そうなると、300㎞に届かなかったのが残念だが、まァ、充実の一ヶ月としておきましょう。
来月は、「ワンコイン市民コンサート」に重ねて、芦屋までクラシック・コンサートを聴きに出掛けたりもするので、BD-1Rと親しんでいる時間は少ないか?
6日(日)は亡父の月命日で実家に帰るし、そろそろ紅葉狩りにも出掛けたいし、大山崎山荘美術館にもう一度モネを観に行きたいし、京都駅ビル美術館まで「マリー・ローランサン展」を観に出掛けたいし、「文化の日」に絡めて「仏蘭西近代〜現代文化月間」の予定にしているが、どう計算してもお休みが足りない?! さて、どうなることやら。
芦屋でのデュオ黒猫派(青柳いづみこ瀬崎紀子)のキャトルマン・コンサートはラヴェルドビュッシーなのだが、11月の「ワンコイン市民コンサート」は仏蘭西絡みではなく、ジャワ伝統のガムラン音楽に影絵劇。そちらも楽しみ♡

IMG_9914.jpg
自称、アンプレッショニスト(笑)


本日の結果
Mx.:29.00km/h、Av.:14.10km/h、Dst.:46.97km、Tm.:03:18:32


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 4

moto_tip_sp

クルーズポタ私も久しく行ってません。
最近は日がなかなか合いませんので。

この日は明日香に行ってましたが、紅葉にはまだ早かったですね。

関西外大のはもう学食ではないですね。枚方あたりで食べるところいつも悩むので一度行ってみたいと思います。

またなんかでご一緒する機会がありましたらよろしくお願いします。
by moto_tip_sp (2016-11-03 18:59) 

JUN1026

モトさん、コメントありがとうございます。
30日(日)は意外にいいお天気でポタ日和、クルージング日和でしたね。
「クルーズポタ」も年内最後ということで、思い切って参加しました。年が明けても春までは無理でしょうし・・・。
外大の"学食"はいいですよ。ランチはお安くてヴォリューミー、デザートやドリンクも豊富。駐輪場も広くて、グループポタ向きだと思います。ただ、ちょっと覚悟がいるくらい辺鄙な場所にありますが・・・。
機会がありましたら、ご一緒しましょう。
by JUN1026 (2016-11-03 22:07) 

yosshu0715

外大のランチ、めっちゃ美味しそうですね!!(笑)
GARBが運営しているとのことですが、あそこは僕はパスタよりピザが美味しいと思います!!(笑)
しかもめっちゃお得!!(笑)

JoJoさんの急襲、楽しかったですよ!!(笑)
イベントのことは知っていましたが、あそこでかもめに出会うとは思っていませんでした!!(笑)

またお会いできることを楽しみにしています!!(笑)
by yosshu0715 (2016-11-04 10:20) 

JUN1026

ヨッシュさん、コメントありがとうございます。
"楽園のハンモック"、なかなかに美味しゅうございましたよ(笑)。
ハンバーグランチやカニクリームコロッケがヴォリューミーで、そっちの方がいいか、パスタも美味そうだし・・・、と券売機の前で悩んだ結果、間違えてピザになりましたが、まァ、結果オーライです(笑)。
学生さん向けだからか量の割りにお手頃価格で、それでいて美味い、混雑するのが判ります。
こちらこそ驚かせて頂いて、楽しませて頂きました。まさか、中之島公園でテント暮らしをされておられるとは・・・(笑)。広くて快適そうな「オレの庭」ですね(笑)。今度からあの界隈を通るときはあのテントがあるかどうか注意しておきます。
また見掛けましたら急襲しますよ(笑)。
by JUN1026 (2016-11-04 22:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0