SSブログ

オレたちの(BD-1&BRO)ラヴァーズミーティング・・・なんてな [散歩・散走]

麗らかな五月は薔薇の香り。行楽日和、自転車日和が続いて、其処彼処でイベントも開催される。今日、ワタシが目指すのは中之島公園で催される「BD-1、BROで集まろう!」という自転車オフ会。

 

当初は「BD-1で集まろう!」として、2011年春から始まったユーザーズ・ミーティング。半期に一度のオフ会は、2013年秋から「BD、BROで集まろう!」となって、BD-1族(Riese und Müller BD-1(birdy)、Bianchi FRETTA、PEUGEOT PACIFIC-18)とBROMPTON、小径フォールディングバイク二大勢力の合同懇親会となった。
恒例となり、顔馴染みとなったメンバーを中心に、40名程度から多いときなら100名近く集まるが、今日はしまなみ海道周辺でBROMPTONのイベントがあるとかで、何人かはそちらに出向いておられる由。

IMG_9227.jpg


今回の開催地は中之島公園。少し早めに赴いて、今を盛りと咲き誇るバラ園で時間つぶし。バラ目当ての行楽客も多くて、こんなところに自転車を大挙並べて平気なのかしらン?!
集合時間は11:00予定。それより少し早く集合場所に行ってみると・・・、すでに数台がスタンバイ。挨拶を交わしていると、それからも三々五々と集まり始め、気がついたらそれなりの人数、台数。

IMG_9193.jpg
IMG_9194.jpg
IMG_9195.jpg
IMG_9196.jpg
IMG_9197.jpg
IMG_9198.jpg


BD-1
が販売を終えて、ミズタニ自転車の手を離れたせいか、勢力的にはBROMPTONが優勢で、割合的には35:65くらい? BD-1族は長く乗られている方が多いようで、新顔はBROMPTONが多いか? BD-1の後継機となるbirdyclassicが1台きりで、monocoqueは皆無。まァ、brand newなbirdyは販売店も限定的でお値段も意外に高額。ポテンシャルが向上したとはいえ、そりゃあ、みんなBROMPTONに流れまさァね。

新型birdyはお高いが、ここに集ったBD-1族とBROMPTONたちも、それぞれ思い思いにお金を掛けて、手を掛けて、パーソナライズなカスタマイズを施された個性派揃い。ルックスもポテンシャルも新型なんぞにはヒケをとらない。ワタシのBD-1Rは、カタログに載っていそうな、改造車に見えないカスタマイズを標榜するのだが、地味過ぎて、見劣り感がハンパない!! ド派手な仕様にしたいとも思うが、今の所、そのためのパーツが揃わない。カーボン製バトンウィールが11〜12速対応になった時が完成型・・・としておこう(相当額のヘソクリが必要?)。

IMG_9199.jpg
IMG_9201.jpg
IMG_9200.jpg


見知った顔ぶれもほぼ揃って、気温の上昇につれて、歓談の輪も白熱?! お昼に近くなって、小腹も空いた。
自転車を一列に並べての記念撮影を撮ったら、一旦解散して、思い思いのランチタイム。が、日曜日のこの界隈、意外に開いているお店が少ない。無くはないが、大人数で押しかけられるところは限られる。ましてや、店頭に駐輪するとなると・・・。
で、今日はピクニック風行楽弁当大作戦。

IMG_9202.jpg


お気に入りの、ちょっと小洒落たニューヨーク・ベンダー・グルメ、「チキンオーバーライス」をテイクアウトして、中之島公園でピクニックしような作戦で賛同者を募る。
クミチョーさんに自転車を託して、姐さん、ポコさん、ヨッシュさん、小次郎さんと連れ立って、徒歩でニューヨークチキングリルへ。
2号店になる南船場店もオープンしたが、本店となった天満橋店はまだまだ大盛況。店頭に辿り着いた時にはちょっとした人だかり。初めて来た時はこんなでもなかったはずなのだが・・・。

IMG_9203.jpg


オーダーしてからもしばらく待って、出来上がったお弁当を手に公園に戻ったらもうそこそこな時間。午後からは「折りたたみタイムトライアル」が開催されるらしいが、腹が減っては戦さが出来ぬ、そんなことより昼飯優先。今日のオーダーはチキンとポークがWの美味さ、「CHICKEN&PORK OVER RICE」。柔らかくローストされた鶏肉と豚肉、ハーブライスも絶妙の炊き上がり。色々選べるソースも嬉しい。肉がWならソースもW。今日は、定番「わさび醤油」と期間限定の「パクチー」。タマゴスープも忘れちゃいけない。

IMG_9204.jpg


お腹は満ちた・・・はずなのだが、別腹はまだエンプティ? 懐かし風味の「アイスクリン」が本日のデザート。

IMG_9205.jpg


で、「タイムトライアル」。出走しようかとも思ったのだが、腰痛が完治せず、走る分には平気でもBD-1Rを畳んだり展開したりがちょっと苦痛。
加えて、そのBD-1Rの関節(?)もおかしくなったようで、フロントフォークにインストールした「COLORPLUS サスペンションセット」がグラグラぐらつくようで、安定感を欠く。
COLOR+サス」は、高級感のあるしなやかな効果がお気に入り。アピアランスも個性的ではあるが、フォールディング/スプレッド"のために備えられた"関節"があるせいで、他ブランドのサスペンションに比べて、「タイムトライアル」には不向き。ちょっと丁寧な扱いを要求する。
今回の"グラグラ"はその"関節"ではなく、フォークに取り付けされるベース部で起こっている。なんとかしなければ・・・。

トライアル競技の後はジャンケン大会。出走者が少なくて、賞品が余っちゃったのね。

その物品が行き渡ったところで、今回はお開き。ワイワイとお賑やかな自転車オフ会はまた秋の開催を待つこととなる。

集まろう!」は散会しても、まだ陽は高く、帰宅予定まで間がある。"関節"治療のために、LORO CYCLE WORKSに向かう。
診察によるとやはりベース部の緩みとのこと。「COLOR+サス」もノーマルと同様に、ベースをフォークにボルト止めし、サス本体をベースに小さなイモネジで固定している。ちょっと華奢な作りのような気もするが、緩んだのはベース取り付けボルト。緩み止めを施したうえで締め直して頂いて、本来の動きを取り戻した。
インストールして丸3年。今まで緩まなかったのが不思議なくらい。どちらかというと、サスペンションのヘタリを心配していたのだが・・・。

COLOR+.jpeg


COLOR+サス」はアルミニウム製のケースの中に一般的な硬鋼線製のスプリングが内蔵される。ヘタってきた場合や用途に合わせて、バネレートの異なるスプリングがオプションとして3種類用意されている。そろそろ交換を考えないといけない時期だと思うが、どのグレードを選択したものか。標準で内蔵されているStandard Type(硬さ:530N、ストローク量:10㎜)か、10数%レイトを高めたSports Type(600N、10㎜)、1.5倍の強度を誇るRacing Type(785N、8㎜)も選べるが・・・。

N(ニュートン)は1kgの質量をもつ物体に1メートル毎秒毎秒(m/s2)の加速度を生じさせる力で、基本単位で書き表すと N = kg·m/s2 (キログラムメートル毎秒毎秒)。単純にワタシの体重を支えるだけなら、スタンダードでは足りず、スポーツにするべきか。

前後セットでインストールしたので、前を替えるなら、後ろも変えてやらないといけない?
自転車(のパーツ)は消耗品。劣化を考慮しながら扱わないといけないが、それを理由にカスタマイズするのが楽しいところ。セミドロップハンドルに20インチ化、22速化に合わせて、サスペンションを少しハードな仕様にしようと考えるが、それは次回のお楽しみ。

BD-1Rをリペアして頂いている間に、オフ会から流れてきた参加者がゾロゾロとLOROに集結。そこでもワイワイ盛り上がって、気がついたら日も傾いてきた時分。名残りは惜しいが、そろそろ帰宅予定時刻。また次にイベントでお逢いしましょうと約して、全速力で帰路につく。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 2

yosshu0715

ニューヨークチキングリル、めっちゃ美味しかったです!!(笑)
ポコさん☆が気に入ってしまって、翌週も中之島でチキンとポークのダブルしましたよ!!(笑)

僕たちは中之島がすぐ近くなので、本当にいいところ教えていただきました!!(笑)
常連になりそうな勢い!!(笑)
中之島でニューヨークチキングリルを堪能するために即席テントまで買ってしまった!!(笑)

実は僕たち大集合も久しぶりだったんですけど、やはり楽しかったですね!!(笑)
思えば小径車始めて初めて参加した自転車イベントが大集合だったんですよ!!(笑)
これからも、開催してほしいし参加していきたいです!!(笑)

やはり記念写真は壮観ですね!!(笑)
大集合の醍醐味!!(笑)
by yosshu0715 (2016-06-05 00:12) 

JUN1026

ヨッシュさん、コメントありがとうございます。
そんなにチキンオーバーライスを気に入って下さいましたか。ご紹介した甲斐があるというもの(笑)。もともと屋台飯なので、公園とかで食べるのがいいでしょうね。
オフ会はやはり楽しいですね。情報も得られるし、何かと参考にもなります。これだけの人数は無理でも、定期的に「ランチ・ミーティング」をやりましょうか?
by JUN1026 (2016-06-05 06:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0