SSブログ

歴史の森と朝がゆと [散歩・散走]

暦は確実に歩を進め、「立秋」も過ぎて、「処暑・天地始粛(しょしょ・てんちはじめてさむし)」。カレンダーの上ではもう秋なのだけど、朝晩は幾らか涼しくなったとはいえ、日中の陽射しはまだ夏のそれ。『ブエルタ・ア・エスパーニャ(Vuelta a España)』が終らないことには夏は去らない。『ジロ・デ・イタリア(Giro d'Italia)』、『ツール・ド・フランス(Le Tour de France)』と続いたグラン・ツールの殿、今年は24日(土)が開幕となって、3週間21ステージでスペイン全土を駆け巡る。そちらの状況も気になるが、振り返ってみると今月のワタシはまったく自転車に乗れていない。もう、暑いのなんのと言っていられないわけで・・・。自転車は、ロードレース観戦もいいけれど、自分で走ってこそ!?

 

とはいうものの、息子さん(14)の中学最後の記録会で、競技に臨んだ息子さんと競技を望むパパリンの二人ともが軽度の熱中症。子供は発熱、頭痛と下痢の症状。大人は腹痛を伴う下痢が続いた。ン、下痢? 体力が落ちたせいか? にしてはあまりに長引く。どうやら、二人でアホほど喰った肉が傷んでいたのではないかという疑惑。お誕生日だというのにケーキすら食べられない細マッチョ君(14)はガリガリ君(15)になってしまうし、メタボなオヤジは妙にスッキリしてしまってチカラが入らない。
夏バテに追い打ちかける体調不良。これでは朝食ポタリングどころか外出もままならない。
それでも、じっとしているのも、なんだか腹立たしい。終日暑いと諦めもつくが、8月最終週となって、若干秋めいた気配が忍び寄って来た。朝晩は幾分か風が冷たい。とはいえ、まだまだ日中の陽射しが恐ろしくて、長い距離は走れない。朝早くに家を出て、暑くなる前に帰宅するのが理想。
今月は早朝ポタ・・・と計画だけが溜って、未実施になったまま。その中から夏バテしたカラダも癒せるコース・・・となったら・・・。
朝から開いているカフェへの朝食ポタ? 朝ご飯にする、モーニング・メニューにする、それともブレックファースト?

毎度おなじみの「MyMap+」と「Carry」に登録してあるグルメなマップから朝メニューのあるお店を検索。一番カラダと胃袋に優しそうなのは・・・??

自宅から「オレの庭」のど真ん中を目指し、"上町ヒルズ"こと上町台地を駆け上がる。熱帯低気圧に変わった台風のせいか風が強い。ビル風が舞っている。そして思いの外気温も高い。
夏らしい海・・・もいいのだけれど、コンクリート仕立ての大阪の海辺は熱い、熱過ぎる。憩い、癒しとなったら、青い海より緑の森
大阪市内は緑が少ない。森と呼べるところは皆無で、植林された、せいぜいこじんまりした林があるばかり・・・ではあるが、そこはそれ、なにごとも見立て。大阪市内が「オレの庭」なら、「オレの森」を作ればいいのさ。ははァん。

IMG_2430.jpg
IMG_2429.jpg
P1080704.jpg
P1080707.jpg
P1080706.jpg
P1080708.jpg


今でこそ殺風景な大阪も、その昔は「難波の杜(難波森)」と呼ばれた森があったらしい。
今も大阪城公園には"市民の森"、"記念樹の森"、"においの森"と呼ばれる区画があって、木々が植えられてはいるが、かつてこの地にあった生国魂神社が"難波大社"とも呼ばれていて、その東側に広がっていたのが「難波の杜」。古の面影はないけれど、そこはそれ、「オレの森」としては十分。

P1080709.jpg
P1080710.jpg
P1080711.jpg


さらに歴史を繙こう。
日本書紀・推古六年夏四月の条」によると・・・、
上古難波の杜(もり)と云っていた推古天皇の御代に、"鉄鋼業の祖"といわれる難波の吉士磐金(きしいわかね)は聖徳太子の命により新羅へ使者として渡り、598年に帰朝した際に(かささぎ)二羽を献上した・・・そうな。
そのカササギを飼育したのがこの界隈に広がった森で、そのことから鵲森(かささぎのもり)と呼ばれるようになった・・・らしい。同じ頃、聖徳太子用明天皇を祀る鵲森宮(かささぎもりのみや)をこの地に造営したことから、今も地名として残る"森之宮"とも呼ばれることとなった・・・とか。

来ても見よ日影はもれていつしかと緑さしそふ鵲の森
秋風のおと身にしみてかささぎの森の梢は神さびにけり

・・・と歌にも詠まれた古代の森に思いを馳せつつ「オレの森」。

P1080712.jpg
P1080713.jpg
IMG_2425.jpg
P1080715.jpg


ここまできたら、生国魂神社も行かねばなるまい。
上記の通り、生国魂さんはかつては、現在の大阪城天守閣辺りにあったそうで、1580(天正8)年に石山合戦の戦火により焼失。1583(天正11)年には豊臣秀吉による大坂城築城に際して現在地への移転。その後も兵火や大火、台風、空襲で被災し、現在の鉄筋コンクリート造りになったのが1956(昭和31)年。
今日と明日は恒例の『彦八まつり』が行われるとあって、その準備でバタバタとしている隙をぬって境内へ。
この付近にも森の名残りがほんの少し。こちらの森を愛したのが、今年生誕百年を迎える織田作之助。口縄坂まで下れば彼の文学碑を見ることが出来るが、この森に佇めば多少なりとも文才に肖れる・・・でしょうか。

さて、森の木々から癒しを得てもお腹は満たされない。そろそろ朝食を摂って、暑くなる前に帰宅しないといけない。
癒しの朝食・・・といえば「KOTIKAZE」の"朝がゆセット"。昨年(→記事参照)も一度頂きましたが、お粥と6種のおかずの優しいこと。以前に昼食の"松花堂弁当"のご飯もお粥に変更して頂いたが(→記事参照)、やはり朝の方が相応しい。
餅米がブレンドされているお粥はとろとろと胃に優しく、それに添えられた6種のおかずも随分ヘルシー。別に付属する生姜餡が絶品で、ピリリとした刺激とともに、カラダを温めてくれて、チョーお気に入り。
昨年の写真と見比べると、おかずの内容も違うが、昨年は
"6種"に加えられていた生姜餡が今回は別になっている。ちょっと得した感じ!?

IMG_3974.jpg
IMG_3975.jpg
IMG_3976.jpg


こちらのお店、朝食やランチもよろしいが、和菓子やカキ氷、各種お茶も頂けるので、次の機会はカフェ使いしたいと思う。
満たされて、癒されて、外に出ると・・・もう、十分に暑いやないかい!! 無駄に徘徊するより、このまま帰宅した方がよろしいようで・・・。

IMG_3970.jpg
IMG_2431.jpg
IMG_2432.jpg


本日の結果
走行距離:31.95km
走行時間:02:07:30


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

福さん

台風の接近でちょっとは涼しいかと思いきや逆に非常に蒸し暑かったですね〜お腹大丈夫ですか〜お大事になさって下さい♪( ´▽`)
by 福さん (2013-09-01 09:20) 

JUN1026

福さん、コメントありがとうございます。
ムシムシ蒸し焼きになりそうな感じがしましたね。朝早くに出た時は幾分か風が冷たくて心地よかったのですが、それも8時ごろまでで、まだまだ残暑は厳しいですね。
お腹の方はどうにか治まったようで、そろそろフツウの食事に戻れそうです。
by JUN1026 (2013-09-01 10:42) 

moto_tip_sp

天気予報がはずれ雨が降らなかったのはよかったですね。でも風がきつかったのでは。体調不良は大丈夫ですか。秋は音楽をはじめイベントが多いので体調万全にしなければ。体調不良とはいえ痩せるのはちょっとうらやましいかも。私は体調不良でも体重が増えますので。
早く体調も回復してくださいね。
by moto_tip_sp (2013-09-01 14:57) 

JUN1026

モトさん、コメントありがとうございます。
少しは走っておかないとドンドン脚が鈍りそうで、頑張って6時に飛び出しました。雨こそ降らなかったものの、湿度は高いし温度も高い。ポタ日和はまだまだ先になりそうですね。
それまでに体調を整えたいと思います。
by JUN1026 (2013-09-01 17:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0