SSブログ

春光と寒風のフーガ [散歩・散走]

昨日から、"上町台地のまちびらき"をスローガンに開催中の「オープン台地」。上町台地の魅力を満喫出来るプログラムが目白押しで、分けても自転車人として気になるのは『No.33 大阪自転車スタンプラリー in 上町台地』。iOS/Androidにアプリとして提供されている「iStamp」を使ったスタンプラリーが実施されて、それを自転車で巡ってしまおうというプログラム。
午前と午後の二部制になっていて、午前が10:00〜12:00の予定で「北コース(うえまち貸自転車高津宮三光神社旧大阪市立博物館大阪府庁)」を、午後は13:00〜15:00の予定で「南コース(生國魂神社天王寺七坂天王寺公園四天王寺清寿院)」をそれぞれ探訪していくことになっている。
全部のスタンプポイントをコンプリートすると"ご褒美"がもらえるのは、「水都大阪」に合わせて実施された『大阪スマートサイクルラリー』と同じ(→記事参照)。「スタンプラリー」、午前と午後の両方にエントリすれば、ガイド付きでのコンプリートとなるが、ワタシはあえて午後だけの参加、午前中は自由散走でコンプリートしながら、別途色々寄り道してしまおうという魂胆。

とりあえず朝まだ寒いうちに、自転車とともに自宅を飛び出した。

 

大阪自転車スタンプラリー」の集合場所は、午前、午後とも空堀商店街近くのうえまち貸自転車前となっている。こちらもスタンプポイントに指定されている。「スタンプラリー」では、午前の「北コース」での1つ目のポイントとなっているが、自宅からその店に至るまでで、大阪府庁旧大阪市立博物館三光神社高津宮は廻れてしまう。
というわけで、まずは大阪城公園に向けてペダルを漕ぎ出す。

今日27日(日)、大阪市内で「大阪女子マラソン」も開催される。それに伴い、交通規制も行われる。 マラソンは大阪城公園もコースに組み込まれている。混雑と規制に引っかからないようにしないといけない。

P1070799.jpg


規制が敷かれる前、9時過ぎに大阪府庁。1926年竣工のセセッション様式が美しい近代建築で、映画のロケなどでも使われたりした庁舎。

P1070802.jpg
P1070800.jpg
P1070801.jpg


そこから大阪城公園内にBD-1を乗り入れて、天守閣横の旧大阪市立博物館。元は旧陸軍第四師団司令部庁舎で、1960年に博物館として開館し、2001年に老朽化のため閉館され、大阪歴史博物館にその座を譲った。「オープン台地」の別プログラムでは内部も特別に拝観することが出来るが、今回の「自転車スタンプラリー」ではスタンプのコレクションと外観を見るに留まった様子。昨年の同イベントでは内部まで立ち入らせて頂いて、屋上まで登り、そこから天守閣や大阪市内の眺望を楽しませて頂いた(→記事参照)。
現オオサカシチョーが、なにやら集客施設に改めるとかしないとか。いじられる前にもう一度見ておいた方がよかったか?

次のスタンプポイントは三光神社となっているが、その前に来月予定している「散走会」のための下見で数カ所立ち寄って位置確認。独りで走るなら多少迷っても構わないが、案内するとなると最短コースを取りたい。
場所だけ抑えたら、写真は次回にお預け、三光神社に至る。

P1070804.jpg
IMG_2391.jpg


創立は仁徳天皇から三代後、人皇十八代反正天皇の御宇と言い伝えられ、創建以後神職として奉仕された武内宿弥の末裔武川氏(八十六代)にして今に至ると言う由緒正しき神社であるが、大坂城の出城のあった処で慶長元和の大阪合戦の頃真田幸村が此の地に偃月城と名付ける塁を定め、本城よりここに至るまで地下に暗道を設けたと言い伝えられ、今なおその跡を留めていることで広く知られる。戦国バサラ暦女御用達(?)なところ。抜け穴横には幸村公の銅像も置かれている。
こちらも来月改めて立ち寄る予定、スタンプだけゲットしたら、写真もそこそこに次のポイントへとBD-1を走らせる。

IMG_2392.jpg
P1070805.jpg


途中一箇所立ち寄ってから高津宮。866(貞観8)年、勅命により難波高津宮の遺跡が探索され、その地に社殿を築いて仁徳天皇を祀ったのに始まる。1583(天正11)年、豊臣秀吉大坂城を築城する際、比売古曽神社の境内(現在地)に遷座し、比売古曽神社を当社の地主神として摂社とした。落語「高津の富」「高倉狐」「崇徳院」の舞台となったところ。かつては梅の名所と呼ばれ、お宮横の公園にもその名残りを僅かに留めるが、まだ蕾さえ小さいまま。来月10日頃にいい感じになってくれればいいのだが・・・。

午前の部「北コース」でのスタンプポイントはここまでなのだが、勢い余って生國魂神社まで走ってしまう。走り出したら止まれない。風になったらドコまでも行ってしまう。
来月の「散走会」ではこれより先、もう少し南まで走る予定でいるが、午後からの「スタンプラリー」でも走る。何度も往復するのもツライ。イクタマさんで一服したら北へ戻る。

昼近くになっても温度が上がらない。陽射しは柔らかく温か気だが、iPhoneを操作する指が震えるくらいカラダが凍える。午後に備えてお腹も拵えておかないといけないので、松屋町空堀界隈、長堀通沿いのカレー・ショップへ滑り込む。カレーアジア・エスニック料理バーを商う、空堀らしい、町家を改築したようなこじんまりした店舗。奥にお座敷まで設えられていて、妙になごんでしまいそうな設えになっている。店頭には自転車用の駐輪ラックが置かれているのがポイント高し!!
このところ毎週末、ポタで出掛ける度カレーを喰っているような気がするが、きっと気のせいでしょう。

IMG_2382.jpg
IMG_2383.jpg


オーダしたのは「野菜のカレー」と「ジンジャー・チャイ」。
チキン・ペーストを基本とし、季節のお野菜をごろっと入れた、ワタシ好みのカレー。素揚げされた野菜(ミニトマト、オクラ、ナス、カボチャ、ピーマン)の彩りもキレイだが、色んな野菜のピクルスと口直し(?)のバナナが添えられているところがニクい!! 難点といえば、サラサラしたスープ状のルーが大きな平皿に広がり過ぎてご飯に馴染まない。ちょっとルーが少なく思えてしまう。
もうひとつ残念なのが「チャイ」。「チャイ」は、ダストティーと呼ばれる細かいほこりのような茶葉から作る紅茶・・・なのだが、ちょっと粉っぽ過ぎるような・・・。先日の「クループポタ」で頂いた「シナモン・チャイ」が滑らかだったから、そう感じてしまうのかもしれない。もう少しジンジャーが効いててくれればよかったのだけど・・・。
総合で、★★ってところでしょうか。
とりあえずカラダは温まった・・・はずなのだが、食後に外へ出てロックを解除していたら、あっという間に冷え込んでしまう。午後からも天候は変わらない。

ランチで時間をつないだら、午後からの「スタンプラリー」の集合時間間際。集合場所となっているうえまち貸自転車へと走る。

P1070806.jpg


からほり御屋敷再生複合ショップ「練」
を細かく区切った一角となる小さなレンタサイクル店。ここも今回のスタンプポイントとなっている。
店主さんと自転車談義しているうちに午後からの参加者も集まって、簡単なオリエンテーションと準備運動のあとラリーツアーのスタート。ツアーの定員は10名、うち女性が4名。大半がレンタサイクルでの参加となるが、おひとり、ドロップハンドルでビンディングペダルを装備したロードバイクにヘルメット着用で参加されているオットコマエな女性がおられる。小径スポーツ車はワタシひとり。
そうそう、「」の前に見たことがあるようなBROMPTONが2台駐輪されていたが、残念ながらライダーは見えず。知り人か!・・・な?

IMG_2393.jpg
P1070807.jpg
P1070808.jpg


午後からの「南コース」は"天王寺七坂"を巡るツアーでもある。隊列走行で向ったのは、真言坂を経て、生國魂神社(いくくにたまじんじゃ)。通称"イクタマさん"は難波大社(なにわのおおやしろ)ともいう。伝承によれば、第1代神武天皇が東征(神武東征)に際し、難波津に上陸した時に、日本列島そのものの神である生島大神足島大神を祀ったことに始まるという。大坂城築城の際に現在の位置に移されたあと、度重なる戦火で焼失、昭和期に入っても太平洋戦争の空襲で焼失、木造で再建されるもその翌年にジェーン台風で被災し、鉄筋コンクリートで再建されたのが現在の姿。
ワタシとしては、横手に広がる「生玉の杜」で和むのが好みなのだが、今日はじっとしていられる天候じゃあない。
コチラももちろんスタンプポイント。節分会のための看板のオニ、ちょっと怖過ぎる!!!!

P1070811.jpg
P1070812.jpg
P1070813.jpg
P1070815.jpg
P1070816.jpg
P1070817.jpg


真言坂
から源聖寺坂へ。今回は自転車なので坂を登り下りはしない。七坂に含まれない学園坂を駆け下り、松屋町筋沿いに口縄坂愛染坂と石碑だけ眺めてガイドされながら進み、清水坂からたきの道に入り、予定に無い新清水寺へ立ち寄り。コチラはスタンプポイントにはなっていないが、大阪唯一となる滝を見てみたいということで・・・。
天神坂から安居神社をかすめて、現在は国道25号線となっている逢坂へ出る。

P1070810.jpg


閑静な寺社が連なる寺町。途中、源聖寺坂で振り返ったらなにやら異彩を放つ怪し気な建物。なんだろう、面白そうなところだなァ。ワタシもダレかと入ってみたいなァ・・・と白々しいことを言うまでもなく、この界隈、イクタマさんからシテンノウジさんにかけてはラブホテル街でもある。戦後、社寺が小遣い稼ぎに境内を切り売りしたとのことだが、江戸期の頃、参詣を言い訳に家を出た若い男女が忍び合い逢瀬を重ねた出会い茶屋の名残りなのではないかと思う。
谷町へと進む。スポンサーのことを俗に"タニマチ"なぞと呼ぶが、ここら界隈の寺院がそれぞれに力士を抱え、支援したことからそういわれるようになったとか。ウンチク、蘊蓄。

P1070821.jpg
P1070820.jpg
P1070823.jpg
P1070824.jpg
P1070826.jpg
P1070827.jpg
P1070825.jpg


一心寺
のユニークな仁王門から一心寺シアター前を通って天王寺公園。昨年のツアー(→記事参照)では園内の茶室まで特別拝見出来たのだが、今回は園内にすら入らず、ここでもスタンプゲットだけ。

P1070828.jpg
P1070830.jpg


園内通路をゆるゆると進み、あべのハルカスや天王寺城(!?)を見上げて、四天王寺さんを目指す。
あの天守閣を頂いた建物はなんだろう? 面白そうだなァ、ワタシもダレかと入ってみたいなァ・・・ゴニョゴニョ(以下同文)。

P1070831.jpg
P1070832.jpg


四天王寺
さんは、聖徳太子建立七大寺の一つとされている。山号は荒陵山(あらはかさん)、本尊は救世観音菩薩(くせかんのんぼさつ)。「金光明四天王大護国寺(こんこうみょうしてんのうだいごこくのてら)」ともいう。難しい!! テストに出すから憶えておくように!!!!
日本書紀』によれば593(推古天皇元)年に造立が開始されたという。日本仏教の祖とされる「聖徳太子建立の寺」であり、既存の仏教の諸宗派にはこだわらない全仏教的な立場から、1946年に和宗総本山となった。
お寺なのに石造りの鳥居があるのが面白い。
亀の池から新清水寺の「玉出の滝」の水源とされる亀井堂、広い境内を西から東に横断して、通り抜けたら最後のスタンプポイントとなっている清寿院へ。

P1070835.jpg
P1070837.jpg
P1070838.jpg


黄檗宗白駒山清寿院
は別名"大阪関帝廟"。中国との縁も深いことから"南京寺"とも呼ばれ、異国情緒たっぷりかなり異色の寺院。別称通り、ご本尊として三国志の英雄関羽を祀る。
江戸時代初期の1764(明和元)年、浄土宗住職宗円より黄檗僧大肩和尚がこの地を譲り受け、中国僧大成和尚を中興開山となし、本堂を再建して黄檗宗の末寺となった。
ココではご住職のご好意で、境内に自転車を停めさせて頂いたうえ、由来やら面白くも興味深いお話しをたっぷり伺うことが出来た。
創建当時から文化人が集うサロンのような位置づけで、近代になってからも文筆家や著名人が交流の場としていたらしい。そのためか境内には"筆塚"が置かれている。

これでスタンプラリーは10箇所コンプリート。"ご褒美"もゲットして、ツアーも流れ解散となる。時刻は予定より少し遅れて15:40頃。レンタサイクル組は空堀へ自転車を返却に行かないといけない。一団となって四天王寺横まで戻る。
運良く「散走会」下見の分まで確認し終えたワタシも同じ方向に走るが、ゆるゆるグループ・ポタからようやく解放された"私の青い鳥"は、上町筋に至って、一陣の蒼い風へと豹変。寒さを振り切るとともに、レンタサイクル組をブッチギリ!!
お茶が恋しい時間・・・ではあるが、途中でホッコリしてしまうとそのあとがかえってツライ。お茶に寄ろうかどうしようかと考えているうちに、空堀を通り過ぎて、中之島も通り過ぎて、淀川までノンストップ。ん、なんか忘れてる!?
一気果敢にペダルを踏んでスパート・・・したら、LORO CYCLE WORKSの「試乗会」に寄るのを忘れて、まっすぐ自宅まで帰って来てしまった!! 嗚呼。

まァ、スタンプラリーと「散走会」の下見というミッションはともにコンプリートしたし、これ以上欲張ることはない・・・か?

本日の結果
走行距離:41.55km
走行時間:03:22:26

【今日の一枚】

P1070834.jpg


「ねこだんご」
さむいさむいとおしくらまんじゅう
まあるくなっておしくらまんじゅう
きみ、もっとこっちにおいでよ
きみこそもっとくっついてよ

なべがあったらよかったね
そうしたら"なべねこ"になれたのに
もういっぴきいればよかったね
そうしたら"だんごさんきょうだい"になれたのに

"おしくらまんじゅう"でええやんッ!!
"なべねこ"とか"だんごさんきょうだい"とかふるいやろォ、キミィ!!
キミとはやっとれんわ!!
もうええわ!!

チャンチャン!!!!


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 4

福さん

さすが、俺の庭と言うだけあって楽々のクリアですね〜方向音痴な僕だったら迷子でリタイヤしちゃいそうσ(^_^;)
by 福さん (2013-01-28 00:16) 

moto_tip_sp

スタンプラリー&上町台地ポタの下見お疲れさまでした。
次のjojoさんプロデュースツアーが楽しみですね。
スタンプラリーいいですね。こういうのがあれば、ただ走っているだけでなく、集める楽しみもできますね。
私自身昔は鉄道の駅スタンプを集めたり、今は朱印集めをしたり、何かそういうものにひかれます。
ランチはやっぱりカレーですか(⌒-⌒; )それもいいですね。
ではよろしくお願いします。
by moto_tip_sp (2013-01-28 05:44) 

JUN1026

福さん、コメントありがとうございます。
午前中に独りで走ったのは通い慣れた大阪城公園から高津さん辺りで、不案内な天王寺周辺はガイドつきで廻ることが出来ました。
上町台地は行く度に新しい発見があって面白いですよ。
by JUN1026 (2013-01-28 12:32) 

JUN1026

モトさん、コメントありがとうございます。
今回のスタンプポイントはなかなかいいいいですよ。「オープン台地」が続く限り、毎年更新されたらいいのですが・・・。
「散走会」でも6〜7箇所はフォローしようと考えています。
あッ、「散走会」は"カレー"じゃなく、お洒落なカフェを予定しています。
by JUN1026 (2013-01-28 12:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0