SSブログ

西宮酒郷めぐり [散歩・散走]

ご当地大阪は一年で一番寒い時期。だからと言って折角の休日部屋に籠っているわけにもいかないが、そそくさとポタリングの準備をすすめていると後ろからママ様、この寒いのに自転車でお出掛けですかとあきれ顔。
寒風吹きすさぶお外は確かに寒いが、ボケてもツッコんでくれない家庭内はもっとお寒い!!
「お早いお帰りを♡」とにっこり微笑みかけるのを見ない振りして飛び出した。

 

とはいえ、逆らうと後の祟りが恐ろしい。明石焼は諦めてショートカットしたコース設定。BD-1のハンドルを西宮方面に向ける。
自宅から神崎川沿いに下り、神崎大橋を右に折れたら国道2号線。そこを直進すれば西宮まではすぐ。

P1050118.jpg


球春間近い「阪神甲子園球場」を通り過ぎて辿り着いたのは、「今津六角堂」。

P1050122.jpg

P1050119.jpg

P1050120.jpg

P1050123.jpg


六角堂というと神社仏閣めいているが、この建物は西宮市立今津小学校の正門脇に建つ明治15(1882)年建造の歴史ある木造校舎。洋式の小学校建築としては長野県松本市の開智学校についで古いそうで、明治期の貴重な建造物。学校に問い合わせれば入館出来るそうですが、土曜日とあっては無理。今日は外観だけの見学。桜の頃に再訪したいものです。

P1050124.jpg


西宮は酒どころ、「灘の生一本」の産地として有名な灘五郷の中の西宮郷と今津郷を抱える。今も酒造メーカーが犇めいて、通りの名前まで「 酒ぐら通り」。ざっと見渡しても、大関、日本盛り、白鹿、白鷹、等々。酒どころは名水どころ。こちら西宮も名水自慢で、西宮の水で"宮水"と称するらしい。硬度が高く、リン含有量が多く、鉄分が少なく日本酒づくりに適しているとか。

P1050125.jpg

P1050127.jpg

P1050129.jpg


その"宮水"を組み上げる井戸宮水を、大関・白鹿・白鷹の三つのメーカーがそれぞれ一部提供して修景整備し庭園としたのが「宮水庭園」。鉄柵で囲われてつぶさには見ることが出来ないのが残念。

P1050132.jpg

P1050130.jpg


白鷹禄水苑」。酒造メーカーそれぞれに博物館なりアンテナショップが併設されているようで、かつてこの地にあった白鷹の蔵元、辰馬家の住居をイメージ再現した建物に江戸末期から昭和初期にいたる蔵元の生活道具を展示されているそうなのだが、どこに自転車を停めていいのか分からない。時間がないのでこちらもまたの機会に。

P1050131.jpg


振り返れば「アンリ・シャリパンティエ酒蔵通り店」。日本酒は殆ど呑まないワタシ、どちらかというと甘ァいモノを頂きたいがコレもまたそのうちいずれ・・・。

お酒もスイーツも諦めて、次に伺ったのが「旧辰馬喜十郎邸」。

P1050134.jpg

P1050136.jpg

P1050135.jpg

P1050137.jpg


南辰馬家の初代当主、辰馬喜十郎氏の私邸で、明治21(1888)年に、当時の神戸英国領事館を模して建てられたとも伝えられるおッシャレェな西洋建築は日本人が初めて建造・居住した洋館とも言われており、市及び県の重要文化財。以前は内部も公開されていたそうですが、阪神淡路大震災以降は外観しか伺うことが出来ません。

P1050133.jpg

P1050138.jpg

P1050139.jpg

P1050141.jpg


酒郷らしいものが散見されて見回るだけで酔っぱらう!? おかげで一番貴重(?)な「宮水発祥の碑」を見落としてしまいましたよ。やはりもう一度行かねばなるまい!!

P1050142.jpg

P1050144.jpg

P1050143.jpg


さっさと帰らないといけないのだが、せっかくここまで来たのだからと帰りがけに立ち寄ったのはおなじみ「今津灯台」。
今津の酒造家「大関」醸造元、長部家五代目長兵衛によって、今津港に出入りする樽廻船や漁船の安全を願い文化七(1810)年に建てられた灯明台が「大関酒造今津灯台」の起源だそうで、酒郷めぐりのゴールに相応しい。
でも、やっぱり海際はもっとよく晴れた日の方がよろしいようで・・・。西宮近郊には桜の名所も多いので、その頃もう一度来ることにしましょうか。

さァ、祟りがおきないうちにダッシュで帰りましょ!!!!

本日の結果
走行距離:45.94km
走行時間:02:51:31


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 4

chiepoco☆

大学時代の友人、先輩に酒造メーカーの息子さんや娘さんいたので、私の実家に遊びに来るたびに良く秘伝の奈良漬をもってきてくれていました(笑)
あのあたりを通るとあの頃のことを良く思い出します!
若かったなぁ~!!

by chiepoco☆ (2012-01-29 01:45) 

yosshu0715

今日は僕も町中を池田まで走ってきたのですが、ポコさん☆のブログにもあった通り、前輪の留め具が折れてしまいました!!(笑)

おそらく、ブルホーンなので、普通より前方より、真上に近い方から体重がかかるのと、町中の段差の多さが原因じゃないかと勝手に思っております!!

決してオーバーウェイトのせいじゃないですよ!!(笑)
それならポコさん☆もヤバいはず・・・(これ内緒!!)
by yosshu0715 (2012-01-29 04:32) 

JUN1026

chiepoco☆さん、コメントありがとうございます。
あの辺りをよくご存知なのですか? サクラの頃にでもご案内して頂いてポタりたいですね。
そうですね、自転車じゃあお酒は呑めませんが、奈良漬けを買ってくればよかったです。やはり、もう一度行かねばなるまい!!
by JUN1026 (2012-01-29 16:39) 

JUN1026

yosshu0715さん、コメントありがとうございます。
そうですね、ブルホーンだと荷重配分が変わってくるのでしょうね。オーバーウェイトと言ったのはそういう意味ですよ、とさり気なくフォロー。
今日、その修理のためにLOROさんへ行かれているかと思い、覗きに行ったのですが昨日のうちに修理されていたのですね。
また豪快な走りっぷりを拝見したいものです。
by JUN1026 (2012-01-29 16:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0