SSブログ

"歴史探訪"といいながら・・・!? ~ 『堺歴史探訪散走会』 [散歩・散走]

二度に渡って告知させて頂いた『堺歴史探訪散走会』の、待ちに待った今日が実施日。天気予報での降水確率は終日0%。昨日に引き続き、好天が予想されるとのこと。これもひとえにワタシの人格、人徳のなせるワザ!?
事前に参加表明して頂いているのはおなじみの3組6名様だが、飛び込みの当日参加は予想だに出来ない。ダレが、何人集まるのやら。
期待と不安がないまぜになって、じっとしていられない。途中ブレックファーストを摂る時間も見計らって、自宅を飛び出したのは7時過ぎ。

 

自宅を飛び出したものの、昨日の長居公園往復の疲れもあって、まで自走する気力が奮い立たない。とりあえず、南に向って進むが、10数km走った辺りでふくらはぎにシビレが!! 場所は、天神橋筋から松屋町筋を下って、高津さん近くに差し掛かった辺り。全自走は諦めて、輪行策をとる。
このまま直進してJR天王寺駅か、西に折れて南海難波駅か。大きな駅はヒトも多い上、広い構内、BD-1を抱えて歩くのもしんどい。地下鉄御堂筋線も中途半端か?
時間的には余裕がありそうなので、脚休めを兼ねた朝マックを摂りながら、独り作戦会議。
堺までの輪行プランは一応考察してある(→記事参照)。時間と走行距離を考えて・・・、
堺筋を南下して、恵美須町。"チンチン電車"こと阪堺電車阪堺線を使うことに。今まで"チン電輪行"はしたことがない。駅の間隔も短いので、途中で飽きたら下車して自走してもいい。とりあえず大和川を超えるところまで電車移動出来ればいい。

P1080317.jpg
P1080318.jpg
P1080319.jpg


阪堺線恵美須町駅は、早朝のためか、人影が少ない。"ちび輪バッグ"でパッケージしたBD-1は結構嵩張る。空いているに越したことは無い。早いとは思うが、08:22発の我孫子道行きに乗車する。恵美須町を出た阪堺線我孫子道駅で乗り換えとなって、浜寺公園駅前駅へ至る。
ガタゴトと懐かしい音と振動を楽しんでいるうちに我孫子道。乗り換えが面倒、ここから自走するかと考えているうちに浜寺公園駅前行きが小さなプラットフォームに滑り込んで来る。その車両も運良く空いていた。"ちび輪バッグの渡り鳥"は再び車中のヒト。集合場所は南海本線堺駅なので、阪堺線大小路駅で降りればいい。

大小路駅に着いたのが9時前。全然余裕だが、ダレがドコからイツ来るとも知れない状況、早いに越したことはない。ブラブラと散策しながら、南海本線堺駅東口を目指す。

P1080320.jpg


集合場所に着いて、TwitterのTLを見てみると、motokatsuさんはワタシと同様恵美須町からチン電輪行。残念なことに、同行を予定されておられた奥様、あっちゃんさんは体調不良とのことで参加を取り止め自宅療養される由。
rockgypsyさんとケロ。さんは、片や自走で堺駅まで、片や仕込みがあってJR阪和線百舌鳥駅まで輪行で直接「自転車博物館」へ向うとのこと。
くみちょうさんと姐さんだけが動向が掴めない。ドコからどうやって来られるのやら?

P1080321.jpg


独りポツンとまちぼうけ。
駅前の喫煙所でピアニッシモワンを2本、3本と煙にしていると、くみちょうさんと姐さんがお揃いのCARRYMEで駆けて来られる。訊けば、JR阪和線で輪行とのこと。百舌鳥駅集合の方が効率的だったか?
ご挨拶しているところにrockgypsyさんとmotokatsuさん、どちらもBROMPTONで滑り込んで来られ、これで全員集合か!?

集合時間を5分過ぎたところで締め切りとして、5台の小径車部隊は堺駅を離れて「自転車博物館」を目指す。
かつては摂津国と和泉国の国境であった大小路から紀州街道へ出て、阪堺線の軌道に沿って御陵前、そこを左に折れれば御陵通仁徳陵へ続くその道を進んで、巨大な墳墓の前にあるのが「大仙公園」。公園の一隅に建つのがひとつ目のお目当てとなる「自転車博物館」。
駐輪場にBD-1とBROMPTON×2、CARRYME×2を連結駐輪。ん!! ケロ。さんの姿が見当たらない。図書館側の駐輪場にいるとかで、廻って来るのを待つ間にオーディナリー型オブジェで試乗体験というか記念撮影。実物は後で乗ることになるのだが・・・。

cyclecenter.jpg
P1080322.jpg
P1080323.jpg


ケロ。さん合流で6名となったところで「博物館」に入館。
三階建ての「自転車博物館」。入り口、受付となるのが2階で、そのフロアは"ガイダンスシアター"と"歴史的な自転車"の展示ブースとなっている。皇族の方々が乗られた自転車があるかと思えば、最初期のドライジーネ〜ミショー型ボーンシェイカー〜オーディナリー等々がずらりと並べられて、ちょっと圧巻。殆どが木製やいかにも重そうな鉄製で、ディレイラどころかチェーンやペダルすらない自転車、なんかかえってしんどそうだぞ!? 奥に進むと最新の競技用自転車、フミこと別府史之がオリンピックで使ったバイクや特異な形状のトライアスロン・バイクが置かれている。

P1080324.jpg
P1080325.jpg
P1080326.jpg


3階には"自転車ライフの提案"として、"風になれるロードレーサー"、"自然と親しむマウンテンバイク"、"手軽でおしゃれなクロスバイク"、特別展示のオランダ製子供乗せ自転車などが並び、"自転車の仕組みと安全"を知るための展示が置かれている。懐かしいセミドロップハンドルもあれば、Tour de France、Giro d'Italia、World Cycling Championshipsの総合優勝ジャージとともにそれを勝ち取った自転車が展示されていたり、お宝の山?

P1080328.jpg
P1080327.jpg
P1080329.jpg


エレベータで1階へ降りる。そこは"見える収蔵庫"。上の階に展示し切れない自転車がどっさり収蔵されている。自転車関連図書室もあって、漫画、雑誌やら専門書、技術書まで置かれていて、一日いても飽きない・・・かも。

P1080331.jpg


2階へ戻る。「自転車博物館サイクルセンター」では月に何度か『クラシック自転車体験試乗』が開催されていて、今日も「自転車ひろば」へ行けばそれが行われているらしい。『体験試乗』も有料だそうだが、「博物館」の入場券でもOKとのこと。行ってみることにしたが、「ひろば」は公園の反対側にあって、徒歩10分。時刻は12時の少し前、とりあえずお腹を拵えてから、試乗はその後腹ごなしにと決めて、ランチはイタリアン、「大仙公園」すぐ横の「Pizzeria WINGTIP」へ。

WINGTIP.jpg


ピッツァとジェラート、パスタ、それに石窯で焼かれるサイドメニューが用意されているお店で各々が思い思いのメニューに舌鼓。シンプルなマルゲリータはもちもちっとした生地で、味もあっさり目。
オーヴァー・ヴォリュームかと思われたピッツァを平らげて、冷たい紅茶を流し込んだら、もう満腹満足。ジェラートすら入る余地がない。

IMG_3211.jpg


食事の間、自前の自転車は「博物館」の駐輪場へ停め置いたまま。食後にそれを乗り出して、"徒歩10分"の道のりを自転車にて「自転車ひろば」を目指す。
クラシック自転車の体験試乗』、その名の通り、クラシカルな自転車(ただしレプリカ)が用意されている。「博物館」で観たドライジーネやオーディナリーに乗ることが出来る・・・のだが、このレプリカたち殆どが”小学校3〜4年生(身長130cm)くらいを対象につくられています。"だと。ってことは身長177cmのオッサンには無理!?

無理を承知でチャレンジだッ!!
まずは、オーディナリー。大きな前輪と小さな後輪、チェーンレスでペダルは前輪ハブに直付け。ハンドルと補助輪が付いた一輪車みたいな感じ。ダイレクトに回す前輪には当然フリーなど内蔵されていないので、走っている間、タイアが転がっている間は脚を止めることが出来ない。操舵輪と駆動輪が同じだと、曲がるに曲がれない。今どきの自転車に馴れたオトナはかえって戸惑う。どうかすると、三輪車や一輪車の記憶が生々しいちびっ子の方がうまく乗りこなしているよう。おまけに、サイズがやはり小さ過ぎる。ハンドルは近くて低い。激しく漕ぐと腿がハンドルに当たってしまう。
続いて、ミショー型ボーンシェイカー。これもオーディナリーと構造は同じ。チェーンレスの前輪駆動。サイズ、ジオメトリーが改善された仕様。よって乗り味もほぼ同様。漕げない、曲がれない!!
どちらもカラダに合ったサイズなら、上手く走れたのに・・・と言い訳しておこう。
rockgypsyさんとケロ。さん、くみちょうさんと姐さんはそれぞれ二人乗りの大型バイクに試乗する一方、ワタシはペダルすら付かないドライジーネに挑戦。オーディナリーやボーンシェイカーと違い、漕ぐペダルがない方がかえって楽!? すたこらさっさとストライド走法で駆ければいい。スピードに乗れば、補助サドル(?)に脚を預けるという乗り方を発見したぞ!!

P1080332.jpg
20130428.jpg
P1080333.jpg
P1080334.jpg
P1080335.jpg
P1080336.jpg
P1080337.jpg
P1080338.jpg
P1080339.jpg
P1080340.jpg


面白いと言えば面白いが、BD-1やBROMPTONとは構造が異なる自転車。明日の筋肉痛は必至、っていうか、帰りの脚が残らないほど疲れたような・・・。
疲れた後は甘いモノ。ケロ。さんの差し入れは餅匠しづくの豆大福とフランボワーズ大福。それを美味しく味わいながら木陰で休息。ごちそうさまで御座いました。

IMG_3214.jpg


童心に帰って遊んだあとは癒し系。「堺市博物館」横の「堺市茶室 伸庵/黄梅庵」の散策に向う。何れも国登録有形文化財となる2棟の茶室とそれを取り囲む庭園。「伸庵」では立礼席/椅子席(20席)も設けられていて、気軽に抹茶を頂くことが出来る。疲れがすぅっと退いていくような。
印鑑を模した干菓子とともに供された抹茶、ワタシだけ菊の御紋と五七桐紋があしらわれたお殿様仕様(?)なお椀。隠していても育ちが出てしまうのかしらン????

P1080354.jpg
P1080341.jpg
P1080342.jpg
P1080343.jpg
P1080344.jpg
P1080345.jpg
P1080346.jpg
IMG_3216.jpg
IMG_3217.jpg
IMG_3220.jpg
IMG_3219.jpg
IMG_3218.jpg
P1080347.jpg
P1080348.jpg
P1080350.jpg
P1080349.jpg
P1080351.jpg
P1080352.jpg
P1080353.jpg


大仙公園」での行程はこれでお仕舞い。充分堪能した感もなくもないが、まだまだ遊ぶ"オトナの遠足"。
次の目的地は「南宗寺」。臨済宗大徳寺派の寺院で三好氏の菩提寺。山号は龍興山。開山は大林宗套、本尊は釈迦三尊である。茶人の武野紹鴎、千利休が修行をした、ゆかりの寺であり、沢庵宗彭が住職を務めたこともある。の町衆文化の発展に寄与した寺院。
有料となる境内には立ち入らず、その手前の庭園をうろうろと。"歴史探訪"といいながら、皆さんお茶とお菓子の方がいいとのことで。

nanshuji.jpg
P1080355.jpg
P1080356.jpg
P1080357.jpg
P1080358.jpg
P1080359.jpg
P1080360.jpg
P1080361.jpg
P1080362.jpg


紀州街道沿いにある「堺名産けし餅 小島屋 本店」の2階茶房へ。
予想以上に気温が上がり、差し入れの和菓子も堪能したから、名物のけし餅より冷たいドリンクがいい。本来メニューに無い、グリーンティーフロートを作って頂いて、ノドを潤し糖分補給。

IMG_3221.jpg


まったり和んでいると、根が生えてしまいそう。『歴史探訪散走会』の標準メニューはここまで。あとはオプションの「大浜公園」と「旧堺灯台」が残っているのだが・・・。
ご相談のうえ、全員一致でオプション追加。解散場所の南海本線堺駅を通り越して、海辺に向う。

大浜公園」は1879(明治12)年に開園し、堺市営で最も古い公園。かつては堺水族館が設置されていたが、現在は16ヘクタールの敷地の中に、野球場、プール、体育館、相撲場、サル島などがあり、気軽に利用出来るレクリエーションスペースとなっている。
そこではケージの中で飼われるアカゲザルを見て、最後の目的地「旧堺灯台」へ。

P1080363.jpg
P1080365.jpg
P1080364.jpg


堺旧港南波止場に1877(明治10)年築造された高さ11.3mの六角錘形の灯台。埋め立てが進み役割を終えた後、堺のシンボルの一つとして保存、現地に現存する日本最古の木造洋式灯台として国指定史跡となったのが「旧堺灯台」。
日没にはまだ間があるが、陽が翳り出して、海面を渡って来る風が少し冷たい。逆光を嫌って、灯台と愛車CARRYMEを写真に収めたい姐さんがベストアングルを求めて、海辺の遊歩道を疾駆する。

P1080371.jpg
P1080369.jpg
P1080368.jpg
P1080367.jpg
P1080372.jpg


堺の大仙地区と大浜界隈、自転車の歴史に触れて、千利休所縁の地も訪ねて、イタリアン・ランチやお茶も味わい尽くしたポタ会もここが打ち止め。帰る方向はそれぞれ違うが、ひとまずは南海本線堺駅
自走で帰路に着くというrockgypsyさんとケロ。さんとはここでお別れ。motokatsuさん、くみちょうさんと姐さん、ワタシの4人はここから南海本線で輪行。ワタシだけが難波駅まで、他の方々は新今宮駅で乗り換えてそれぞれ家路に着かれる。
車中での別れは短く、独りになったワタシは下車後、難波駅から自宅まで、疲れも忘れて猛ダッシュ!! 自宅に辿り着いたのが19時前、今日もよく遊びました、遊んで頂きました。

拙い案内でガイドにもなっていないよう状況でしたが、参加して頂いた方達には楽しんで頂けたのでしょうか。またの機会がありましたら、その節も懲りずにご一緒して頂けたら幸いです。

本日の結果
走行距離:36.45km
走行時間:02:19:43

最後の最後、自宅の玄関ポーチ前でアクシデント発生。それは・・・!?


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 4

moto_tip_sp

昨日はお世話になりました。ありがとうございました。
チン電私より1時間早いものだったのですね。みたら車番が私の乗ったのと同じですね。
堺は私は初めてだったので見るものが新鮮で楽しかったです。
自転車で走る距離は短かったですが、博物館があったので自転車を堪能できました。
さて次はどこに行きましょうか。
またよろしくお願いします。
by moto_tip_sp (2013-04-29 07:11) 

JUN1026

モトさん、コメントありがとうございます。
チン電は長閑でいいですね。ガタビシ揺れるのも懐かしい。ただ、思いの外時間が掛かりました。我孫子道で乗り換えもちょっと面倒。住吉大社までくらいがちょうどいいかも知れません。

自転車博物館と自転車ひろばは遊べましたね。かなり脚に来ましたが(笑)。
駐輪が面倒ですが、これくらい休み休みノンビリしたポタも遠足っぽくてよかったかも知れません。輪行もしましたし。

次は・・・!?
次は「シクロジャンブル」に絡めて、"北摂カフェ巡り"なんてどうでしょう!?
by JUN1026 (2013-04-29 09:08) 

福さん

いいお天気で良かったですね~
自転車ひろばはみんなすごく楽しそう(^^♪
ロングライドもJUNさんみたいな人が居ればいいのになー(笑)
by 福さん (2013-05-01 22:59) 

JUN1026

福さん、コメントありがとうございます。
ほんとにお天気には恵まれました。堺まで出掛けて、雨に降られたら、帰りも大変ですから。
自転車ひろばは予定していなかったのですが、自転車博物館で薦められて、行ってみてよかったです。みんな年甲斐も無く(失礼!?)、童心に帰って、はしゃげました。そのかわり、子供用サイズの自転車で激走して、脚を痛めてしまいました。
ロングライド!? まだまだ70km以上は不安です(笑)。
by JUN1026 (2013-05-01 23:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0